息念の法

洞天義光老大師


形ち正しければ影正し。身体を真っ直ぐに正しく座り、次に、息を吸い込み、息を出す。
只この呼吸を正念に、一心不乱に専念することを「息念の法」と言う。
息を出す時は、只出すばかり。吸う時は、只吸うばかり。
吸うた息を出すと考えることなかれ。
吸うは、只吸うのみである。出す時は、只出すのみである。
吸うたものを出すと関連して考える癖が不是なり。
無明の根本なり。我見なり。迷いなり。
吸う時は吸うのみの全挙である。出す時は出すのみの全挙である。
出す時は出す時の法位である。
吸う時は吸うの法位である。
各々その位を命懸けで護持すベし。
これ仏祖正伝解脱の法なり。菩提なり。

何が故ぞ。
すでに、万事前後際断解脱底にして、独尊仏、如来なればなり。

そもそも、息念の法は大自然の法則にして、人々勝手のものにあらざるなり。
この呼吸、もし自分の呼吸なれば自由に止めることが出来るが如何。そは不可能なり。
大自然の法則は、何ものにも偏らない普遍の真理なり。
何ものも犯すことなきが故にこれを戒という。
何ものにも関わりなきが故にこれを解脱という。
何人も皆四六時中これを用いて自在なるが故に、これを光明という。
絶大である。無上である。無我である。
永遠なり。真理なり。救いなり。
これ釈尊の消息である。祖師の境界である。
我等が心の本来の様子である。

これをして思う時、人々の呼吸といえども、本来小さな私の呼吸ではないことを知るべし。
これはこれ人々の呼吸を通して、大自然の本来の消息に目覚める息念の法である。
我等本来大自然の真理の表徴である。
古来より何人かその人にあらざる。
尊ぶべし、敬うべし。
愛して勤めるべし。

これに目覚めるを脱落とも見性ともいう。
永遠不滅の大生命が自覚され、大真理(悟)に目覚めるの法である。
今一息に徹っするのみ。
何の修証をか用いん。
何れの時をか待たん。
諸人、道の為にやらずんばあるベからず。
もし或いは、この正道の一大事因縁を放過せば、恨み千歳に渡らん。
光陰空しく過ぐ。
日早くも募れなんとす。
たがための人生ぞや。
救いは、只汝が努力にあるのみ。
至祷々々

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次